ささっと名刺作成2

文字を追加・編集・削除

文字を追加する テンプレートに配置されている名前や住所のほかに文字を追加したい場合は、新たに文字オブジェクトを作成します。❶「文字」ボタンをクリック→「テキスト」を選択します。 ❷編集エリアにマウスポ...
ささっと名刺作成2

素材を配置する

ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

図形を配置する

ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

QRを配置する

ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

白紙から作成する

「ささっと名刺作成2」を起動します。 1 ソフトを起動して「白紙から作成する」を選択 デザインテンプレート画面が表示されます。下段の「白紙から作成する」をクリックします。 2 用紙を選択します ❶「名...
ささっと名刺作成2

サンプル-ひながた

ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

画像を追加・編集

画像を追加 画像をトリミングする 画像を型で切り抜く ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

オブジェクトの基本操作

オブジェクトの選択方法 オブジェクトを1つ選択の場合 例:「画像」 選択するオブジェクトをクリックします。 複数オブジェクトを選択する場合 例:「画像」と「文字」 複数のオブジェクトを囲むようにドラッ...
ささっと名刺作成2

その他の機能

保存ファイルを開く背景色を設定する用紙変更オブジェクトを回転するオブジェクトの位置揃えオブジェクトをグループ化するテキストを差し込む文字の検索・置換ファイル出力(画像・PDF)補助線の機能モード識別色...
ささっとチラシ販促物作成2

インストール

<対応OSについて> <ご注意>    ページの先頭へ
ささっとチラシ販促物作成2

動作環境・ご注意

<対応OSについて> <ご注意>    ページの先頭へ
ささっと名刺作成2

動作環境・ご注意

対応PCメーカーサポートを受けられるWindowsパソコン※Macには対応しておりません。OSWindows 11 / 10CPU各OSが推奨する環境以上メモリ各OSが推奨する環境以上ディスプレイ12...
ささっと名刺作成2

操作方法

名刺作成 テンプレートから作成白紙から作成する 用紙を選択 ラベルメーカー選択、品番選択、用紙の向き塗り足し設定など デザイン画面でオブジェクトを使ってレイアウト オブジェクトの操作について オブジェ...
ささっと名刺作成2

名刺作成の流れ

ここでは、一枚の名刺をデザインしてそれを全部の個片にコピーし、A4の複数面に面付する手順についてご案内します。例:デザインテンプレートから名刺を作成する操作です。 STEP1 ソフトを起動してデザイン...
ささっと名刺作成2

アンインストール方法

お使いのパソコンから「ささっと名刺作成2」をアンインストール(削除)します。本ソフトを起動している場合は、完全に終了してください。 Windows 10 1.タスクバーの左下の①ボタンを右クリックして...
ささっと名刺作成2

よくある質問

「ささっと名刺作成2」のよくある質問は準備中です。
パソコンでらくらくラベル作成印刷

よくある質問

「パソコンでらくらくラベル作成印刷」のよくある質問はこちらから
パソコンでらくらくラベル作成印刷

QR・バーコード作成(画面・各部説明)

付属ソフト「QR・バーコード作成」では、CSV形式で入出力することもできますので、他のソフトの情報を有効活用できます。 「パソコンでらくらくラベル作成印刷」を起動後、「QR・バーコード作成」ボタンクリ...
パソコンで住所録・宛名印刷2

CSVメーカー2

・CSVファイルを作成    ・CSVファイルを保存    ・CSVファイルを開く CSVファイルを作成 付属ソフト「CSVメーカー2」では、CSV形式で入出力することもできますので、他のソフトの情報...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

CSVメーカー2

「CSVメーカー」操作手順です 付属ソフト「CSVメーカー」では、CSV形式で入出力することもできますので、他のソフトの情報を有効活用できます。 ■「CSVメーカー」画面から文字入力 ■CSVファイル...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

用紙を変更する

用紙を変更 作成したデザインファイルの用紙を変更する操作です。 1)用紙を変更するデザインファイルを開きます。 2)「用紙」ボタンをクリックします。 3)メッセージが表示されましたら「はい」ボタンをク...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

マルチモードを使用する

■作成したマルチモードでデザインを編集  ■1片ずつ異なったデザインを作成 1. デザインを作成する 新規作成と同様の手順で元となるデザインを作成します。※マルチモードでは、背景色は用紙全体で共通の色...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

シートを複製して配置・複数のシートを揃える

シートを複製して配置 1)❶コピーするシートを選択し❷「コピー」ボタンをクリックします。 2)メッセージ表示がされましたら「OK」ボタンをクリックします。 3)❶「貼付」ボタンをクリックすると❷最前に...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

印刷

作成したファイルを印刷します。 印刷 1) ボタンをクリックします。 2)「プリンタ設定」ボタンをクリックします。 3)❶プリンターの設定を適宜行い、❷「OK」ボタンをクリックします。 4)印刷プレビ...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

その他の機能

マルチモードを使用する差込シートを配置する連番シートを配置するCDにダイレクト印刷をするデザインを初期化するファイル名を編集するシートの名前を変更する用紙を変更するシートを複製して配置・複数のシートを...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

ファイルを開く

ボタンをクリックして、ファイル選択画面を表示します。 保存したファイルを開く 1)開くファイルを選択して、OKボタンをクリックします。  また、ファイルを直接ダブルクリックしても開くことができます。 ...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

らくらくマルチラベル印刷2のバックアップを開く

「パソコンでらくらくラベル作成印刷」は「らくらくマルチラベル印刷2」と互換性があります。「らくらくマルチラベル印刷2」のバックアップファイルを「パソコンでらくらくラベル作成印刷」へ読込むことができます...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

バックアップを復元する

ボタンをクリックして、ファイル選択画面を表示します。 バックアップを復元 バックアップから復元する場合、既存の内容は全て削除されますのでご注意ください。 1)「バックアップから復元」ボタンをクリックし...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

バックアップを作成する

ボタンをクリックして、ファイル選択画面を表示します。 バックアップ 1)バックアップを作成ボタンをクリックしてフォルダーの参照画面を表示します。 2)バックアップの保存先を選択して、「OK」ボタンをク...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

オリジナルの特殊なラベル用紙を追加する

「新規作成」ボタンをクリックして、用紙選択画面を表示します。 オリジナルの特殊なラベル用紙を追加 1)「用紙選択」が表示されましたら  ❶「用紙メーカー」の▼をクリックして、プルダウンメニューをスクロ...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

オリジナルのネームラベル用紙を追加する

「新規作成」ボタンをクリックして、用紙選択画面を表示します。 オリジナルのネームラベル用紙を追加 1)「用紙選択」が表示されましたら   ❶「用紙メーカー」の▼をクリックして、プルダウンメニューをスク...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

複数のシートを選択して位置を揃える

パソコンでらくらくラベル作成印刷

シートの名前を変更する

1)デザイン画面から、❶名前を変更するシートをクリックして選択し、  ❷「名称変更」ボタンをクリックします。 2)シート名変更画面が表示されますので、変更する❶シート名を入力し、❷「OK」ボタンをクリ...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

ファイル名を編集する

ボタンをクリックして、ファイル選択画面を表示します。 ファイル名を編集 1)ファイル選択画面より、❶ファイル名を変更したいファイルをクリックして選択し、  ❷「ファイル名編集」ボタンをクリックします。...
パソコンでらくらくラベル作成印刷

デザインを初期化する

「ファイル選択」画面より、一度保存したデザインを初期化する操作です。 デザインを初期化 1)❶初期化するデザインを選択し、❷「OK」ボタンをクリックします。 2)メッセージ表示がされましたら「はい」ボ...