目次 > 写真を取り込む
写真を取り込む手順
選択しているページに写真を取り込みます。
1. パソコンに対応機器を接続する
あらかじめ、パソコンにデジカメまたは対応機器を接続して、
それらがパソコンに認識されている状態にしてください。

対応機器
コンパクトフラッシュ / SDメモリーカード / USBメモリー / CD-R・DVD-R / 各種iPhone・iPad /
Android搭載スマートフォン・タブレット /TWAIN32により取込めるデジタルカメラ・スキャナー
2. 取り込み元を選択する
- ページを選択します。
- 「写真取込」ボタンをクリックします。
写真取込メニューが表示されますので、取込元のボタンをクリックします。
手動で取込元を指定する場合やパソコンに保存しているフォルダーを指定する場合は、「パソコン・手動選択」ボタンをクリックしてください。

3. 取り込み元から写真を選択する
の場合
の場合も同様の手順になります。
ボタンをクリックします。(下図の操作例はスマホ)
- スマホのデータが表示されます。
端末機器によって写真の保存場所やフォルダー階層が異なります。
保存先の写真が表示されない場合は、写真が保存されているフォルダーを選択してください。 - 全て選択する場合は、「Ctrl」+「A」ボタンを押すと全ての写真を選択できます。
複数選択する場合は、「Shift」キーまたは「Ctrl」キーを押しながら、写真を選択してください。 - 「開く」ボタンをクリックします。

の場合
ボタンをクリックします。(下図例はiPhone)
iPhoneやiPadの機種によって、表示方法が異なる場合があります。
その際は、上記 を参照ください。
- ソースの選択画面が表示されましたら、iPhoneを選択します。
- 「選択」ボタンをクリックします。

- iPhoneの写真が表示されますので、取り込む写真を選択します。
- 「画像の取得」ボタンをクリックします。

の場合
ボタンをクリックして、スキャナー機器を選択し、
スキャナーで読み込んだ写真を取込みます。
- スキャナーの機種名を選択します。
- 「選択」ボタンをクリックします。

スキャナー機器で写真をスキャンすると、「取込」画面にスキャンした画像が表示されます。
の場合
ボタンをクリックします。
「ファイルを選択して取り込む」または「フォルダを選択して取り込む」を選択します。
例として「フォルダを選択して取り込む」を選択します。
※写真を選んで取り込む場合は、「ファイルを選択して取り込む」をお選びください。
操作の手順は、上記「スマホ・タブレット」の場合と同様になります。
- 写真データが入っているフォルダーを選択します。
- 「フォルダーの選択」ボタンをクリックします。

4.サイズ変更・ファイル名変更・一括補正の有無を設定して写真を取り込む
上記の方法で取込元から写真を読み込むと、「取込」画面に写真が一覧表示されます。
写真一覧で取り込む写真を選択します。
「Shift」キーまたは「Ctrl」キーを押しながら、取り込む写真を選択します。
画面右側の「取込写真を選択」で、撮影日を絞り込んで選択ができます。
「全選択」「全解除」ボタンは、取り込む写真を選択する際に操作してください。

- 「サイズ変更」「ファイル名変更」を設定して取り込むことができます。
- 「□補正して取り込む」をチェックすると写真の色補正を一括設定して取り込みます。
- 「OK」ボタンをクリックします。
画像サイズが大きい場合は、サイズ調整して取り込むことを推奨いたします。
〈例〉
「長辺9000pixelの写真データを「ピクセル指定(長辺)」3000pxに設定」
一括補正する場合は元の画像サイズが大きいと動作に遅延が生じる場合がございます。
その際は、サイズ変更して取り込み後、後から一括補正を行うことを推奨いたします。
取り込み後の一括補正の操作方法は、「写真を補正する」をご参照ください。

4-1.サイズ変更

元サイズ: 元のサイズのまま取り込みます。
比率縮小: 縮小率を入力してします。
ピクセル指定(長辺): 長辺が入力したピクセル数になります。
4-2.ファイル名変更
ファイル名の変更方法を選択して、指定文字列を入力する場合は入力します。

変更なし(元ファイル名) | IMG0100 |
元ファイル名+連番 | IMG010001 |
元ファイル名+指定文字列 | IMG0100_202405 |
連番+元ファイル名 | 011IMG0100 |
連番+指定文字列 | 01_IMG0100 |
指定文字列+元ファイル名 | 202405_IMG0100 |
指定文字列+連番 | 202405_01 |
4-3.一括補正して取り込む場合
「補正して取り込む」にチェックを入れて、取込画面の「OK」ボタンをクリックすると補正画面に進みます。

- ワンタッチまたは調整のどちらかを選択します。
操作例として「ワンタッチ」を選択します。(「調整」の操作方法は「色補正」をご覧ください) - ワンタッチ設定の場合は、左側の「補正後」のプレビューを確認しながら「コントラスト」「オススメ補正」などの各ボタンをクリックして、適用する補正ボタンを選択します。
- 補正効果のレベルを設定します。(数値が大きいと補正効果が高くなります)
- 設定が完了しましたら、「補正して取り込む」ボタンをクリックします。

5.フォトブックが開き、取り込んだ写真が表示されます
