ささっと同報配信メール

ささっと同報配信メール

動作環境・ご注意

動作環境対応PCメーカーサポートを受けられるWindowsパソコン※Macには対応しておりません。OSWindows 11 / 10 / 8.1 ※マイクロソフトのサポート期間が終了しているOSでの動...
ささっと同報配信メール

インストール方法

お使いのパソコンに「ささっと同報配信メール」をインストールします。1.「 ささっと同報配信メール 」のセットアップがはじまりますCD-ROMが認識されましたら、自動でセットアップが始まります。下のよう...
ささっと同報配信メール

パスワード設定

ソフトを起動すると、パスワード設定画面が表示されますので、「新しいパスワード」、「新しいパスワードを再入力(確認用)」を入力し、「設定」ボタンをクリックします。パスワードを設定しない場合は、「パスワー...
ささっと同報配信メール

バックアップする

1.ファイルから「バックアップする」を選択します。2.フォルダの参照が表示されますので、  わかりやすい場所を選択し「OK」クリックします。3.指定した場所に、「DouhouMail_Backup_2...
ささっと同報配信メール

メイン画面 各部の説明

「ささっと同報配信メール」を起動すると、下記画面が表示されます。1.メニューバーファイルメニューからも、各操作を選択することができます。新規メールを作成 新しくメールを作成します。宛先リスト開く 作成...
ささっと同報配信メール

バックアップを読み込む

作成したバックアップフォルダを読み込みます。1.ファイルから「バックアップを読み込む」を選択します。2.復元する前のメッセージが表示されます。  続行する場合は「はい」を選択します。3.フォルダの参照...
ささっと同報配信メール

差出人設定リスト画面

「差出人設定」ボタンをクリックするとメイン画面が表示されます。新規をクリックし、新規で差出人登録します。登録した差出人の内容を編集します。登録した差出人の内容をコピーします。 登録した差出人情報を削除...
ささっと同報配信メール

差出人設定

メイン画面が表示されましたら、「差出人設定」ボタンをクリックして、メールの接続設定を行います。1.「差出人設定」ボタンをクリックすると差出人設定リスト画面が表示されます。2.「新規」をクリックします。...
ささっと同報配信メール

宛先リストの作成(CSV取込)

宛先リストを作成します。1.宛先リストをクリックします。2.「新規」クリックします。3.「新規宛先リスト」から適宜入力し、「作成」をクリックします。4.作成した宛先リストをクリックし「取り込み」をクリ...
ささっと同報配信メール

宛先の追加

宛先リストが作成できましたら、宛先を追加します。1.作成した宛先リストをクリックし「追加」をクリックします。5.送り先名、  敬称、  メールアドレス、  差込1~8まで  適宜入力し、「登録する」を...
ささっと同報配信メール

宛先リストの作成

メールを送信する宛先リストを作成します。1.宛先リストをクリックします。2.「新規」クリックします。3.宛先リスト名、差込項目名を入力し、「作成」をクリックします。宛先リストが作成されました。
ささっと同報配信メール

宛先リスト メイン画面

メイン画面より、「宛先リスト」をクリックし、宛先リスト画面を表示します。1.宛先リスト新規で宛先リストを作成します。作成した宛先リストを編集します。作成した宛先リストをコピーします。作成した宛先リスト...
ささっと同報配信メール

メール作成

本文を入力し、送信前の確認をします。
ささっと同報配信メール

HTMLメール

文字 HTMLメールでメールを作成する際の、各ボタンの説明です。※テンプレートは収録していないので、HTMLの知識が必要です。文字のサイズを設定します。 ❶入力した文字を選択し、❷ボタンをクリックしま...
ささっと同報配信メール

メール送信前操作

送信前の各設定が終わりましたら、メールを作成します。1.「新規」をクリックします。❶差出人…設定した差出人名を選択します。 ❷宛先名…設定した宛先リスト名を選択します。※1 アドレス表示※2 ▲▼をク...
ささっと同報配信メール

メール作成 画面各部の説明

下書きに保存する 作成途中のメールを「下書き」に保存します。テンプレートとして保存 よく使う内容を「テンプレート」として保存します。テキストファイルで保存 本ソフトで作成した文章をテキスト形式で保存し...
ささっと同報配信メール

送信予約/送信予約解除

送信予約する設定した日時に自動でメール配信を行います。※送信時刻前に本ソフトの起動が必要です。 同時刻に複数送信予約した場合、送信状況により正常に送信できない場合があります。ボタンをクリックします。❶...
ささっと同報配信メール

メール送信 今すぐ送信

テスト送信完了後、「今すぐ送信する」をクリックします。メッセージ表示後「はい」をクリックします。送信完了後、「送信完了しました」と表示されます。
ささっと同報配信メール

よくある質問

「ささっと同報配信メール」のよくある質問はこちら
ささっと同報配信メール

起動方法

「ささっと同報配信メール」をインストールすると、デスクトップに「 ささっと同報配信メール 」と「CSVメーカー」のショートカットアイコンが作成されます。ダブルクリックすると、ソフトが起動します。
ささっと同報配信メール

付属ソフト「CSVメーカー」CSVを作成する

CSVファイルを作成するCSV形式のデータであれば、本ソフトに取り込むことができます。取り込める項目は、宛先名、敬称、メールアドレス、差込1~8です。また、宛先リストをCSV形式で入出力することもでき...
ささっと同報配信メール

「CSVメーカー」CSVを開く

CSVファイルを開く「開く」ボタンをクリックしてください。確認画面が表示されるので、「はい」ボタンをクリックします。ファイルを開く画面が表示されますので、保存先を選択し、ファイルを選択して、「開く」ボ...
ささっと同報配信メール

「CSVメーカー」CSVを保存する

CSVファイルを保存するボタンをクリックします。保存ウィザード画面が表示されますので、画面の指示に従って保存作業を進めてください。※保存ウィザード画面が表示されない場合はメニューでにチェックを入れてく...
ささっと同報配信メール

アンインストール方法

お使いのパソコンから「ささっと同報配信メール」をアンインストール(削除)します。本ソフトを起動している場合は、完全に終了してください。Windows 101.タスクバーの左下の①ボタンを右クリックして...