本棚に新しくフォトブックを作成し、その中に写真を取込んで保管するまでの操作手順です。
本棚画面でフォトブックを開きます。操作はこちらから
デジタルカメラ、メモリーカード、パソコンに保存しているフォルダー内の
写真を取込む方法をご案内します。
※写真を取込む際にはシステムドライブに充分な空き領域があることをご確認ください。
デジタルカメラの写真を取込む
1.パソコンにデジタルカメラを接続して、 ボタンをクリックします。


2.デジタルカメラに保存されている写真が読み込まれます。


3.表示された写真は必要に応じて、並び替えることができます。
❶ソート欄から、並び替える順番(昇順・降順)を選択します。
❷▼をクリックして並び替える項目を選択します。

4.続いて「OK」ボタンをクリックします。
❶取込みたい写真の□をクリックして写真を選択します。
選択された写真は上下の水色部分が赤に変わります。
❷写真が選択できましたら、 ボタンをクリックします。

MEMO 一括で写真を取込む |
❶「すべて選択」をクリックし、全てチェックが入ったことを確認します。 ❷「選択した写真をすべて取込む」をクリックします。 ![]() ❸続けて、下段の5~8の操作をお試しください。 |

5.確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。


6.「OK」ボタンをクリックします。


7.選択した写真がフォトブックに取り込まれました。
ボタンをクリックすると、フォトブックに取り込まれた写真を表示します。


8.フォトブックに取り込んだ写真が取込まれました。
※この画面で写真の印刷やスライドショー、ファイル名の一括変更などができます。

メモリーカードの写真を取り込む
パソコンに接続したカードリーダーなどからメモリーカードに保存されている写真を
フォトブックに取り込みます。
1.パソコンにメモリーカードを接続して、 ボタンをクリックします。


2.メモリーカードに保存されている写真が読み込まれます。

3.表示された写真は必要に応じて、並び替えることができます。
❶ソート欄から、並び替える順番(昇順・降順)を選択します。
❷▼をクリックして並び替える項目を選択します。


4.❶取込みたい写真の□をクリックして写真を選択します。
選択された写真は上下の水色部分が赤に変わります。
❷写真が選択できましたら、 ボタンをクリックします。


5.確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。


6.続いて「OK」ボタンをクリックします。


7.選択した写真がフォトブックに取込まれました。
ボタンをクリックすると、フォトブックに取込まれた写真を表示します。


8.フォトブックに取込んだ写真が表示されました。
※この画面で写真の印刷やスライドショー、ファイル名の一括変更などができます。

パソコンに保存しているフォルダー内の写真を取り込む
パソコンに保存されている写真をフォトブックに取り込みます。
1. ボタンをクリックします。


2.フォルダーの参照画面が表示されます。
❶写真が保存されているフォルダーをクリックして選択します。
❷「OK」ボタンをクリックします。


3.フォルダ内の写真が読み込まれます。


4.表示された写真は必要に応じて、並び替えることができます。
❶ソート欄から、並び替える順番(昇順・降順)を選択します。
❷▼をクリックして並び替える項目を選択します。


5.❶取込みたい写真の□をクリックして写真を選択します。
選択された写真は上下の水色部分が赤に変わります。
❷写真が選択できましたら、 ボタンをクリックします。


6.確認画面が表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。


7.続いて「OK」ボタンをクリックします。


8.選択した写真がフォトブックに保存されました。
ボタンをクリックすると、フォトブックに保存された
写真が表示されます。


9.フォトブックに保存されている写真が表示されました。
※この画面で写真の印刷やスライドショー、ファイル名の一括変更などができます。

本棚に戻る
写真の取込みが終わりましたら、 ボタンをクリックして本棚に戻ります。

「フォトブックから写真を削除」操作はこちらから