パソコンで登園管理

起動方法

「パソコンで登園管理」をインストールすると、デスクトップショートカットアイコンが作成されます。ダブルクリックすると、ソフトが起動します。 ↑ショートカットをダブルクリックして起動します。
パソコンで入退室管理Pro2

起動方法

「パソコンで入退出管理Pro2」をインストールすると、デスクトップショートカットアイコンが作成されます。ダブルクリックすると、ソフトが起動します。
かんたん住所録Pro8

差出人情報を登録する

「住所録」ボタンをクリックして、住所録画面を表示します。 「差出人」ボタンをクリックして、差出人画面を表示します。 差出人画面が表示されましたら、差出人情報を入力するタブをクリックして、選択します。(...
かんたん住所録Pro8

住所録データを登録する

「住所追加」ボタンをクリックします。 新規登録画面が表示されましたら、名前、会社名とそのフリガナを入力し、敬称を選択します。ここで設定した敬称は、宛名印刷の際に反映されます。 印刷対象を○をクリックし...
かんたん住所録Pro8

連名・その他の項目・備考を登録する

住所録データが登録できましたら、①住所録データをクリックして選択します。②「連名・他」ボタンをクリックします。③「連名・他」欄で 1.連名の氏名を入力します。 ※宛名の個人名と同じ苗字の場合、連名の苗...
工事写真台帳7

ファイルを開く

編集モードメニュー画面から開く 「工事写真台帳7」を起動します。デスクトップにある「かんたん商人 工事写真台帳7」のアイコンをダブルクリックします。 編集モードメニュー画面が表示されます。①「作成した...
工事デジカメ写真管理2

旧バージョンからデータ移行し工事写真台帳7へ連携して取り込みした場合

旧バージョンからデータ移行して工事写真台帳7に連携して取り込みした場合下記のフォルダーに仕分けした写真は「未分類」へ取り込みされます。 工事完成図書の場合 ・工事フォルダーに仕分けした写真 ・予備6以...
工事写真台帳7

7. 電子納品データを出力する

「ファイル」メニューから「電子納品データ出力」を選択します。 電子納品データ出力の確認画面が表示されますので、内容を確認して「OK」ボタンをクリックします。 データチェック後、「情報に不備はありません...
工事写真台帳7

6. 作成した写真帳を保存する

①「ファイル」メニューから、②「名前をつけて保存」を選択します。               保存形式の選択画面(※1)が表示されます。①画像データの保存方法(※2)を選択します。②「OK」ボタンをク...
工事写真台帳7

5. 工事管理項目を設定する

①「工事管理項目」タブをクリックします。②「工事件名等」タブをクリックします。③「工事件名等」タブの各項目を入力・設定します。                  ①次に、「場所情報」タブをクリックしま...
工事写真台帳7

4. 取り込んだ写真の情報を入力

①仕分けフォルダーを選択します。②写真プレビューに、仕分けフォルダーに入っている写真が一覧表示されます。 編集する写真を選択します。③編集ボタンをクリックします。                  写...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を補正する

目次 > 写真を補正する > 傾き調整 傾き調整 写真の傾きを調整する写真を1枚選択して操作します。(複数枚選択している場合は操作できません) 写真を1枚選択します。 「補正・サイズ」ボタンをクリック...
工事デジカメ写真管理2

ステップ4-4 傾き修正

4-4 傾き変更 写真の傾きを調整します。 ①写真を1枚選択します。 ② ボタンから「サイズ変更・傾き修正」を選択します。 ※「サイズ変更・傾き修正」を行う場合は写真を1枚ずつ選択して操作します。複数...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を補正する

目次 > 写真を補正する > 写真を回転・反転する 写真を回転・反転する 写真を回転する 写真を反転する 写真を回転する 回転する写真を選択します。 ボタンから「右回転」または「左回転」を選択します。...
工事デジカメ写真管理2

ステップ4-5 回転

4-5 回転 ①回転する写真を選択します。 ②ボタンから「右回転」または「左回転」を選択します。 ※回転する写真は、キーボードの「Shift」キーまたは「Ctrl」キーを押したまま写真をクリックして、...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を補正する

目次 > 写真を補正する > トリミング(切り取り) トリミング(切り取り) 1.補正画面を表示する トリミング(切り取り)する写真を1枚選択して操作します。(複数枚選択している場合は操作できません)...
工事デジカメ写真管理2

ステップ4-3 トリミング

4-3 トリミング 写真をトリミングします。 ①トリミングする写真を1枚選択します。 ②ボタンから「サイズ変更・傾き修正」を選択します。 ※「サイズ変更・傾き修正」を行う場合は写真を1枚ずつ選択して操...
工事デジカメ写真管理2

ステップ4-2 サイズ変更

4-2 サイズ変更 ①サイズ変更する写真を1枚選択します。 ②ボタンから「サイズ変更・傾き修正」を選択します。 ※「サイズ変更・傾き修正」を行う場合は写真を1枚ずつ選択して操作します。複数枚選択すると...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を補正する

目次 > 写真を補正する > 写真サイズ変更 写真サイズ変更 写真サイズを変更する写真を1枚選択して操作します。(複数枚選択している場合は操作できません) 写真を1枚選択します。 「補正・サイズ」ボタ...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を補正する

目次 > 写真を補正する > 色補正 色補正 写真サイズ変更 トリミング(切り取り) 回転・反転 傾き調整 色補正 ワンタッチ補正・カスタマイズ補正 ワンタッチ補正 カスタマイズ補正 色補正の設定を保...
工事デジカメ写真管理2

ステップ4-1 写真を補正

4-1 色補正 補正する写真を選択して色補正を行います。 ワンタッチ補正 ①補正する写真を選択します。 ②ボタンから「ワンタッチ補正」を選択します。 ※写真を複数選択すると、一括補正することができます...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

設定

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > 設定 「設定」ボタンをクリックします。設定画面では、右クリック時の自動設定、管理パスワードの設定を行います。 右クリック時の自動入力設定 管理パスワード...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

履歴

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > 履歴 「履歴」ボタンをクリックします。過去に行った圧縮・解凍作業の履歴を一覧表示します。圧縮・解凍時に設定したパスワ―ドをコピーできます。 絞り込み表示...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

管理ログイン設定(初回起動時)

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > 管理ログイン設定(初回起動時) 管理ログイン設定 初回起動時、下図の管理ログイン設定画面が表示されます。管理パスワードを設定すると、「パスワードリストか...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

ファイルを圧縮する

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > ファイルを圧縮する ファイルやフォルダーを圧縮して1 つの圧縮フォルダーを作成します。 圧縮したいファイルやフォルダーをソフトに読み込みます 圧縮するフ...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

ZIPファイルを解凍する

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > ZIPファイルを解凍する ZIPファイルを解凍します。 解凍するZIPファイルをソフトに読み込みます 解凍するZIPファイルがソフトに読み込まれます 解...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

パスワードを自動生成して登録する

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > パスワードを自動生成して登録する 4 文字以上16 文字以内のパスワードを自動で生成することができます。また、記号や英字を含んだ強力なパスワードも作成で...
ZIP圧縮・解凍パスワード3

パスワードリスト

ZIP圧縮・解凍パスワード3マニュアル目次 > パスワードリスト パスワードリスト画面では、予め使用するパスワードの登録や、圧縮作業完了時にパスワードをリストに自動登録することもできます。圧縮や解凍作...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を印刷する・出力する

目次 > 写真を印刷する・出力する > インデックス印刷する インデックス印刷する 「インデックス印刷」では、一覧印刷することができます。ファイル名、コメント、日付も同時に印字することができるので写真...
工事デジカメ写真管理2

ステップ5-2 インデックス印刷

5-2  インデックス印刷 「インデックス印刷」では、一覧印刷することができます。ファイル名、コメント、日付も同時に印字することができるので写真の管理に役立ちます。 1. 印刷対象の写真を指定します ...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を印刷する・出力する

目次 > 写真を印刷する・出力する > まとめて印刷する まとめて印刷する 写真それぞれに印刷枚数を設定して、まとめて印刷することができます。印刷対象の写真に撮影日やコメントを入れて印刷することができ...
工事デジカメ写真管理2

ステップ5-1 写真を印刷する まとめて印刷

5-1 まとめて印刷 「まとめて印刷」では、取込んだ写真やプリントリスト内の写真を撮影日やコメントを入れて印刷することができます。また、写真それぞれに印刷枚数を設定することができます。 1. 印刷対象...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を印刷する・出力する

目次 > 写真を印刷する・出力する > プリントリストに追加する プリントリストに追加する まとめて印刷する インデックス印刷する 写真をファイル出力する プリントリストに追加する まとめて印刷、イン...
デジカメ・スマホ写真管理2

写真を仕分けする

目次 > 写真を仕分けする > 写真をリネームする 写真をリネームする 写真のリネーム(名前を変更)は、写真を取り込み時、取り込んだ後、どちらでも操作することができます。写真を取り込み時にリネームする...
工事デジカメ写真管理2

ステップ3 写真を取り込む

選択しているページに写真を取り込みます。 1. パソコンに対応機器を接続する あらかじめ、パソコンにデジカメまたは対応機器※を接続して、それらがパソコンに認識されている状態にしてください。 ※対応機器...