パソコンで入退室管理Pro2

パソコンで入退室管理Pro2

動作環境・ご注意

動作環境 対応PCメーカーサポートを受けられるWindowsパソコン※Macには対応しておりません。OSWindows 11 / 10 / 8.1 ※マイクロソフトのサポート期間が終了している...
パソコンで入退室管理Pro2

インストール方法

お使いのパソコンに「パソコンで入退出管理Pro2」をインストールします。 1.「パソコンで入退出管理Pro2」のセットアップがはじまります CD-ROMが認識されましたら、自動でセットア...
パソコンで入退室管理Pro2

よくあるご質問

「パソコンで入退室管理Pro2」のよくある質問はこちら
パソコンで入退室管理Pro2

起動方法

「パソコンで入退出管理Pro2」をインストールすると、デスクトップショートカットアイコンが作成されます。ダブルクリックすると、ソフトが起動します。
パソコンで入退室管理Pro2

入退室データを管理する 入退室データを追加する

カードを忘れた時など手動打刻ができます。 ※「手動打刻」ボタンを表示するには「管理画面」より、予め「手動打刻ボタンを表示する」にチェックを入れておきます。                   ...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室データを管理する 入退室データを印刷する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 「入退出記録」ボタンをクリックし、入退出日のチェックを外し「検索」ボタンをクリックします。 出力する内容が表...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室データを管理する 入退室データをCSVファイルで出力する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 「入退出記録」ボタンをクリックし、入退出日のチェックを外し、「検索」ボタンをクリックします。 出力するリスト...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室データを管理する 入退室データを削除する

「管理画面」ボタンをクリックします。 「入退出記録」ボタンをクリックし、入退出日のチェックを外し、「検索」ボタンをクリックします。 削除するリストを選択し「削除する」ボタ...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室データを管理する 入退室データを編集する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「入退出記録」ボタンをクリック後、管理画面内の「入退室記録」が表示後、リストから編集する内容を選択...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 グループ情報を編集する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「グループ情報」ボタンをクリックし、編集するグループを選択して、「編集する」ボタンをクリックします...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 グループ情報を削除する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「グループ情報」ボタンをクリックします。 「削除しました」という画面が表示されました...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 グループ情報を登録する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「グループ情報」ボタンをクリックし、「+追加する」ボタンをクリックします。 「グルー...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 登録者情報を登録する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「登録者情報」ボタンをクリックし、「追加する」ボタンをクリックします。             ...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 メール送信設定をする

メール送信設定をする ボタンをクリックして、管理者画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「送信設定」ボタンをクリックします。 送信サーバーを設定する ...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 管理者設定をする

ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後、「管理者設定」ボタンをクリックします。 パスワード設定する ※パスワードを忘れると管理者画面が開けな...
パソコンで入退室管理Pro2

入室・退室を記録する 退室を記録する

「退室」ボタンをクリック、またはキーボードの「2」を押して、「退室」を選択します。選択されると、緑の枠で囲まれます。 リーダーにカードをかざします。「XXXX様 退室処理を行いました」...
パソコンで入退室管理Pro2

入室・退室を記録する 入室を記録する

「入室」ボタンをクリック、またはキーボードの「1」を押して、「入室」を選択します。選択されると、緑の枠で囲まれます。 リーダーにカードをかざします。「XXXX様 入室処理を行いました」...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 お知らせメールの内容を設定する

お知らせメールの内容を設定する 「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「送信内容」ボタンをクリックします。 送信内容...
パソコンで入退室管理Pro2

入退室管理を始める前の準備 登録者情報をCSVファイルからインポートする

ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示されましたら、「登録者情報」ボタンをクリックし、                  「CSV取込」ボタンをクリックします。 ...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 登録者情報を編集する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「登録者情報」ボタンをクリックします。 管理画面内のが表示されましたら、編集する登録者情報を...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 登録者情報を削除する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「登録者情報」ボタンをクリックします。 管理者画面内のが表示されましたら、削除する登録者情報...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 登録者情報を印刷する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「登録者情報」ボタンをクリックします。 「検索条件」でCSVファイルで出力する登録者情報の検...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 自動バックアップから復元する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「入退出データバックアップ」ボタンをクリック、「自動バックアップ一覧」から復元する日付を選択し、「選択した...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 選択した自動バックアップを削除する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「入退出データバックアップ」ボタンをクリック、「自動バックアップ一覧」から削除するバックアップ日付を選択し...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 バックアップファイルを復元する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「入退出データバックアップ」ボタンをクリックし、「バックアップ復元」ボタンをクリックします。 ...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 バックアップファイルを作成する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「入退出データバックアップ」ボタンをクリックし、「バックアップ作成」ボタンをクリックします。 ...
パソコンで入退室管理Pro2

その他の機能 登録者情報をCSVファイルで出力する

「管理画面」ボタンをクリックして、管理画面を表示します。 管理画面が表示後「登録者情報」ボタンをクリックします。 「検索条件」でCSVファイルで出力する登録者情報の検...
パソコンで入退室管理Pro2

アンインストール方法

お使いのパソコンから「パソコンで入退出管理Pro2」をアンインストール(削除)します。本ソフトを起動している場合は、完全に終了してください。 Windows OSが10の場合、タスクバーの左下...
タイトルとURLをコピーしました