テキストを編集する( 色をつける)
メイン画面で、編集するページを表示します。
写真タイトル、写真説明欄で入力した文字をドラッグして選択します。
![](https://manual.de-net.com/wp-content/uploads/2022/05/395211a02594394d797f5ac35716321e.png)
文字を選択状態のまま、画面右上にあるフォントの種類/サイズ/飾り/色の項目を
各々クリックして設定すると、選択したテキストに色をつけたり、文字サイズを
変更することができます。
![](https://manual.de-net.com/wp-content/uploads/2022/05/ba3f903cd4d822d8bdc572f5c71eee84.png)
![](https://manual.de-net.com/wp-content/uploads/2022/05/976a334d8979cba5550e6e96194d8ad4.png)
※ボタン→テキストエディタ画面でもテキストの編集ができます。
メイン画面で、編集するページを表示します。
写真タイトル、写真説明欄で入力した文字をドラッグして選択します。
文字を選択状態のまま、画面右上にあるフォントの種類/サイズ/飾り/色の項目を
各々クリックして設定すると、選択したテキストに色をつけたり、文字サイズを
変更することができます。
※ボタン→テキストエディタ画面でもテキストの編集ができます。