1. 「動作環境設定」画面を表示します
「設定」メニューから「動作環境設定」をクリックして、「動作環境設定」画面を表示します。


2.「基本設定」を表示して各項目を入力します。

① 消費税率の設定
「動作環境の設定」画面の「基本設定」を表示し、消費税率を設定します。
設定欄に数値を入力します。
下図例:消費税10%の場合

②軽減税率の設定
設定欄に軽減税率数値を入力します。
下図例:軽減税率8%の場合

③通貨記号の設定
通貨記号を設定します。
▼をクリックすると、円またはドルを選択します。

④ チェック項目の設定
各項目のチェックの有無を設定します。

項目名 | 内 容 |
□ お客様コード の印刷 | チェックボックスにチェックを入れると、お客様コードを登録している場合に 帳票にお客様コードを印刷します。 ![]() |
□ 消費税なしの 場合、小計欄の 印刷をしない | チェックボックスにチェックを入れると、消費税がない帳票の場合は 小計欄が印刷されません。 |
□ソフト終了時 に終了確認 を行う | 本ソフト終了時に表示される確認メッセージの有/無を設定します。 |
□ 新規作成・ ファイルを 開く・合計請求 データ作成時に 確認を行う | 新規作成・ファイルを開く・合計請求データ作成の際に表示される 確認メッセージの有/無を設定します。 |
□整数も小数点 以下を含めて 表示・印刷する | 整数の小数点以下を含めて表示・印刷するかの有/無を設定します。 ※例:チェックをいれた場合は下記の様に表示されます。 ![]() ![]() 「内容」画面での表示 ![]() ![]() 各帳票での表示 例:請求書プレビュー画面 ![]() |
□ 日付を西暦で 入力する | チェックを入れると作成日付を和暦から西暦に設定できます。![]() ↓ ![]() |
⑤タイトル名の文字サイズ

タイトル文字を大、中、小の設定をします。

⑥印刷時のフォント

印刷時のフォントを「MS ゴシック」または、「MS 明朝」に選択します。
⑦帳票の色を設定
帳票の色を設定します。
色変更する場所の「編集」ボタンをクリックします。


「色の設定」画面が表示されます。
① 変更する色をクリックして選択します。
②OKボタンをクリックします。




同じように、他の箇所の色も変更します。

色を変更したイメージサンプル
変更前![]() | 変更後![]() |
MEMO 色を初期設定に戻ず場合
1.初期設定の色に戻す」ボタンをクリックします。


2.「はい」ボタンをクリックします。


初期設定に色が戻ります。

⑧送り先名の文字サイズの設定
「動作環境の設定」画面の「基本設定」を表示し、▲▼をクリックして
帳票印刷時の送り先名の文字サイズを設定します。
※「印刷配置パターン2」の場合は、送り先名の文字サイズは固定されているため変更できません。

⑨太字線サイズの設定(印刷配置パターン2のみ)
「動作環境の設定」画面の「基本設定」を表示し、▲▼をクリックして
太字線の箇所の線の太さを設定します。

3.設定内容を確定します
設定が終わりましたら、「OK」ボタンをクリックして設定を確定します。
