QR・バーコード作成(画面・各部説明)

付属ソフト「QR・バーコード作成」では、CSV形式で入出力することもできますので、
他のソフトの情報を有効活用できます。

「パソコンでらくらくラベル作成印刷」を起動後、「QR・バーコード作成」ボタンクリックします。

バーコード作成画面が表示されます。

1.バーコードタイプ

作成するバーコードタイプを選択します。

【バーコード】
EAN-13(JAN-13) / EAN-8(JAN-8) / UPC-A / CODABAR / ITF / STF /CODE39 / CODE93 /
CODE128 / EAN-128 / 郵便カスタマバーコード / ISBN(13桁)
【二次元コード】
QRコード(Model1・Model2・MicroQR) / MaxiCode / PDF417 / Data Matrix

バーコードの
連続作成
同じ商品であっても色別に存在し、それぞれの商品にJANコードが
連続したコードで割り当てられている場合、
一つずつバーコードを作成していては手間がかかります。
本機能では連続した複数のEAN(JAN)コードを
まとめて作成できます。
対象バーコード:EAN-13(JAN-13) / EAN-8(JAN-8)
※連続生成数(連番で同時作成できる数)は、メーカーコードや
 アイテムコード等、設定内容により作成可能範囲が異なります。 
バーコード部分
のみの作成
バーコード作成時、バーコード下部の文字表示の
有無を選択できます。
二次元コードQRコード(Model1・Model2・MicroQR) / MaxiCode
  / PDF417 / Data Matrixは非対応
 本ソフトで作成したバーコードを別ソフト等で
 他の書体と組み合わせる時などに大変便利です。 
バーコードを画像やCSVファイルで出力
PNG、BMP形式の画像ファイルとして書き出せます。
画像で書き出したバーコードは、他の画像編集ソフトで
使用することができます。
また。EAN-13(JAN-13) / EAN-8(JAN-8)を作成する際は
CSVファイルへの書き出しが可能です。
画像:PNG / BMP
その他:CSV ※EAN-13(JAN-13) / EAN-8(JAN-8)作成時のみ
余白 高さ
作成するバーコードの余白、高さを設定します。

2.ツールボタン

バーコードの設定ができましたら、バーコードの設定ができましたら、
「生成」ボタンをクリックしますと、バーコードが作成されます。
作成したバーコードをコピーします。コピー ボタンをクリックしますと、
バーコードがクリップボードにコピーされます。
クリップボードにコピーされたバーコードはクリップボードからの貼り付け機能のある
アプリケーションソフト等を起動し、「貼り付け」作業を行うことで使用できます。
※「貼り付け」作業の方法はソフトによって 異なります。
 詳しくは各ソフトの使用方法を ご確認ください。
バーコードプレビューに表示されたバーコードをクリアします。
生成(作成)したバーコードの保存形式を選択します。
対応画像保存形式:PNG / BMP


バーコード作成の操作はこちらから
作成したバーコードの保存操作はこちらから

ページの先頭へ