ここでは、一枚の名刺をデザインしてそれを全部の個片にコピーし、
A4の複数面に面付する手順についてご案内します。
例:デザインテンプレートから名刺を作成する操作です。
STEP1 ソフトを起動してデザインテンプレート画面を表示
STEP2 デザインを選択
STEP3 用紙を選択(例:エーワンxxxxxなど)
STEP4 文字を編集
STEP5 会社のロゴマークを追加
STEP6 保存
STEP7 印刷プレビューで用紙を全面に貼り付け
STEP8 印刷実行(プリンターや用紙設定の確認)
STEP1 ソフトを起動してデザインテンプレート画面を表示
「ささっと名刺印刷2」をインストールすると、デスクトップにショートカットアイコンが作成されます。
ショートカットをダブルクリックすると、ソフトが起動します。


STEP2 デザインテンプレートを選択
❶デザインジャンルから 例:business002 を選択
❷作成する名刺のデザインテンプレートを選択します。

STEP3 用紙を選択(例:エーワンxxxxxなど)
「用紙を選んで作成する」を選択します。


メッセージが表示されましたら、「OK」ボタンをクリックします。


❶「名刺用紙を選択」をクリックします。
❷「用紙メーカー」、「型番」を選択します。例:エーワン 51041(10面 横2×縦5)
❸ 用紙の向きを選択します。
❹「作成」ボタンを選択します。

定型用紙を選択
A4、ハガキ、名刺サイズの定型用紙を選択して名刺を作成することもできます。

塗り足し
「PDF出力」画面で「トンボを付ける」にチェックを入れる場合は、
ファイルを新規作成する際に塗り足し(PDF出力)で塗り足しの㎜を選択し、作成します。
※主にデータ入稿の際などにご利用いただけます。

STEP4 文字を編集
テンプレートの文字を編集します。
変更する文字の上をダブルクリックします。

テンプレートのサンプル文字を編集します。


❶文字を編集します。
❷「OK」ボタンをクリックします。


他のオブジェクトの文字を編集する場合は上記操作を繰り返します。確認後、配置を整えます。



STEP5 会社のロゴマークを追加
画像を追加します
「画像」ボタンをクリックします。

編集エリアにマウスポインタ―を移動すると十字のカーソルが表示されます。
画面上でクリックします。

点線のエリア内をダブルクリックします。

「開く」画面が表示されます。
❶ファイルの保存場所を選択(例:ピクチャ)
❷ファイルを選択します。
❸「開く」をクリックします。

読込ファイル対応形式
PDF / BMP / JPEG / PNG / TIFF / EMF
会社ロゴを追加できました。

画像をドラッグして配置する
画像ファイルを編集エリアへドラッグするだけで、かんたんに画像を配置することもできます。

STEP6 保存
「保存」ボタンをクリックして、「名前をつけて保存」または「上書き保存」します。
任意の場所へ保存します。(拡張子.ssk)


例:「名前を付けて保存」の場合
❶ファイルの保存場所を選択(例:デスクトップ)します。
❷ファイル名を入力します。
❸「保存」ボタンをクリックします。


メッセージが表示されましたら「OK」ボタンをクリックします。

STEP7 印刷プレビューで用紙を全面に貼り付け
作成した名刺の内容を確認後、内容がよろしければ、「印刷プレビュー」ボタンをクリックします。

「印刷」画面が表示されます。
❶コピー元の面をクリックします。(赤枠になります)
❷「コピー元に設定」を選択します。

例:❸「全ての面に貼付」を選択します。
❹内容を確認し「印刷」ボタンをクリックします。

「印刷」画面の各機能について

STEP8 印刷実行(プリンターや用紙設定の確認)
❶プリンター設定を適宜行います。
❷設定完了後、「印刷」ボタンをクリックします。

印刷サンプル
