1.「年次有給休暇」を設定します。
![](https://manual.de-net.com/wp-content/uploads/2023/03/5567f9b408bd51bebc5734c97c4e92aa.png)
①年次有給休暇の初期残数の付与日と残数を設定します。
有給休暇は、付与日から2 年後に残数が消去されます。
複数に分けて付与する場合は、従業員設定の「休暇設定」
から設定可能です。
②年次有給休暇自動付与を有効にする場合は、チェックを
入れて付与開始日、付与日、付与日数を設定します。
2.従業員ごとに有給休暇の1 日の時間数や時間単位取得の
使用可能日数を設定します。
![](https://manual.de-net.com/wp-content/uploads/2023/03/c81598a46c6b3e9b919d0df46246a81f.png)
3.各項目の入力、設定が終わりましたら を
クリックします。
ページの先頭へ